子供が耳を痛がったので耳鼻科に連れて行きました。
幼稚園の先生からの連絡で耳垢のせいではないかと話をされました。
覗いてみたら大きな塊がありました。
やばい!!
いつからお掃除してなかったっけ?
私の子供は双子で、上の子はそうでもないのですが、下の子がとにかく耳をいじられるのを嫌います。それでついつい….
行って耳鼻科でみてもらったら、ものすごい大きな塊が出てきました。
お写真はとれませんでした。
医院の注意書きに耳垢水の説明がありました。
耳垢水はご存知でしょうか?
みみあかすいと読ますにていねいすいと我々は呼びます。
あまりにひどいと少し耳の垢をふやかしてからでないと取れないのです。時間を要するので、家でやってきてからとの話がそこに書かれてました。
無理やりとると、子供が痛がります。
医薬品になるので、手作りは無理です。
方法としては
- ネットでていねいすいで検索。ふやかしてから、病院へいってとってもらう
- 病院へ診察前に相談し、耳垢水の処方後、ふやかしてから、別の日にいく
よほど酷いとです。いってみないとわからないですね。
うちの子は、耳の中が耳垢を取ったせいで、血がでたようでした。するとそこに薬を塗り様子を見る。中耳炎ではないと言われ、ほっとしました。
とともに毎日時々は耳掃除してあげなきゃなぁと反省。
ひどいとやはり中耳炎を起こしている可能性があるので親は気をつけなければなりません。
最近の私はよほどでなければ子供を病院につれていかなくなりました。最後はいつだっだかな。
治る力を持っていると思っています。医療に従事していると病院に行くという兆しはわかります。
そう、めったにはいかなくなってしまいました。
病院での支払いは500円も行きませんでした。