包丁を使わない、鍋やフライパンを使わないで料理することに挑戦中です。
フィリップスマルチチョッパーを購入しました。
購入した理由
下ごしらえを楽にできるかを検証したかったからです。
この記事は1日目の感想になります。
良かった点
一番驚いたことは
1 水分が出ないこと
今までのフードプロセッサーはべとべとしてしまうなという感想でした。
とくに玉ねぎなんかをまわした時。
それが、味につながっていたかどうかはわからないのですが、べとべとしてしまうということが、次の使用頻度を下げる原因になっていたのは確かです。
この商品の謳い文句も従来の商品の30%しか水分がでないと書かれていて、まさにそのとおりでした。
2 本体が重くないこと
実際計ってみました。
今まで1030g
新しいもの 325g
扱いやすさは歴然としてます。軽い。それだけで、使う頻度は増える。そんな手ごたえを感じました。
3 食感
違いました。スムージーで捕る野菜。チョッパーでとる野菜と、どれも違うのです。
ちょっと不満な点
- 今までより中に入れる量が、少ない。
- 今までより細かく切らないとうまくカッターが回らない。
洗いやすさや、中から取り出す感じは今までとそんなに大差ありません。
今後、この2つの機会を同時に使っていくかどうかが最大の難点
2つはいらないと思うのですが、今までのものは20年も使用してます。
そう、壊れないです。使い慣れてもいます。
一度倉庫にしまって。。
この機械でなれてから、捨てる。。
が、できるか?
まだまだ実験は続きます。
取り敢えず、場所は譲ってもらうことに。
コンセントはさしっぱにし、使用します。
定常状態はこんな感じになりそうです。
まわす部品が2つあるので、一つは待機になります。