みなさんは、子供の学校を休みにしないで旅行などの計画を立ててますか?
私は休ませて予定を組みます。
連絡帳などへも私用とは書きません。
今日は「キャンプに友達夫婦といく」と書きました。
どうしても
- 自分の仕事の都合
- 国民の祝日や、大型連休に合わせること
- 子供の行事
- 配偶者の都合
この4つだけでもできることは限られてしまいます。
人混みは避けたくなり、出かけたくなくなります。
費用がかさみ、思い出がいらいらに。
ゴールデンウイークにみんなデズニーランドになんか行きたくないんです。
一体いくらかかって,何時間待って。
切なくなります。
そんな私も、子供がうまれる前に友達とこんな会話をしていました。
友人A子
「太郎がさー、なんでうちは学校休んでデズニーランドにいかないのかっていうんだよね。そのほうがすいてるじゃんって。」
私
「なんて答えたの?」
友人A子
「うちはしないって」
太郎は、黙っていたそう。
このとき、子供がお土産にデズニーランドのお菓子を配ることでその事実を親たちも知ることとなり、色々不満があるそう。
かといって、子供にみんなには内緒っていうのも変な話。
私もしないなって答えました。
今ならわかります
大きなお世話だって。
休まないとうまく行かないです。
お金も時間も有限です。
学校にしばられないで。世間の声も気にしないで。
まるで、有休を消化してはいけない会社員のようにならないで。
とんどん家族の思い出も大切にしたいです。
話戻って先日のキャンブは家族だけで行くのより子供にとっては楽しかったようです。
- そのご家族のパパがなかなか2日連続休めないこと、
- ママとのシフトの関係
- 私の土曜日休みの申請
- お互いの子供の行事
- 一番小さな子の体調
- 親同士の相性
- 子供の相性
- キャンプにかける予算の同意
この8つの条件がそろって初めてみんなで行けるのです。
1回でもそういったチャンスは貴重です。
ぼっとしてると手から零れ落ちていくチャンスなのです。