子供の習い事4つ目決定しました。もうこれ以上は無理です。
最後の1つは、なんと乗馬です。
決めた理由は
- 家から車で20分。乗馬クラブとしてポニースクールがあった。
- 主に日曜、土曜の午後、平日幼稚園終わってからの組み合わせで、月5回。ほかの習い事も交換できて通えそう。
- 犬や猫を飼ってあげたく計画していたが命ある生き物。親である自分が最後まで責任もって育て上げるのは自分の子供で精いっぱいと判断。お世話は親である自分の苦手分野でもうこれ以上の上達はないとみなしました。
- 生き物と関わることは大切な教育方針と今まで思い、動物園、水族館と毎週のように通っていたが、あまり興味がない様子。でも、興味を持ってほしい。
- 差別化として、他の人が習っていないもの。都会では習い事としてやれないと思いました。大きくなった時の強みになるかもしれないと、小さなときから経験するいいことだと感じました。
- 自分が初めて馬に乗ったとき、30歳でした。その時、もっと早く乗ればよかったとその世界に感動したからです。
試しに体験乗馬。これが、どんぴしゃか?
すごく楽しかったようで「体操、水泳、馬、どれが一番楽しい?」上の子も下の子も「馬」と答えました。
この乗馬ですが、やはりルールは厳しい。
1 大きな声をださない
2 走らない
3 ピョンピョンはねない
出来るだろうか。。出来なかったら追い出される。馬はデリケートな生き物、他の方が落馬したら大変だし、自分たちも危険。けっして馬の後ろは通らず、なんとか続けさせたい。
ということで、1回2人で同時に馬のお世話してからレッスン15分くらい。計40分の月5回の秋田乗馬クラブ ポニースクール始めます!
http://www.akita-jouba.jp/