北陸新幹線へのラブレター
あなたを好きな理由は?って聞かれたら
なんて答えようかな
わたしが住んでいるのは秋田県秋田市
生まれて44年の月日が流れました。
私の母の実家は富山県八尾町
母の帰省が1年一度あり、幼き頃から長期間にわたり夏になると富山で過ごしていました。
思い出は行き帰り。
列車の記憶だけが鮮明に残っています。
リュックサックを背負っている重み
故郷があることが、少し自慢に
ほろ苦い思い出も
母が体が不自由で寝台の1階の席が取れなかった時、車掌さんに変更不可と言われ、一晩中起きているという母が気の毒で、悔しくって泣いたこと
釜飯が好きないとこに必ず買って行った釜飯
早くに亡くなった母の兄
田んぼ、畑をする祖母
優しい叔母
お姉ちゃん、お兄ちゃん
ひぐらし
帰路につく時の列車の車窓
日本海側を通ってのキオクなのです。
当時の列車は日中は白鳥
寝台は日本海
どちらの列車も今は廃線。
無くなってしまいました。
時は流れ40年の月日を経て北陸新幹線の誕生
着想から40年の時を経て新幹線が東京発で富山と繋がりました。
わたしが秋田から行くには大宮乗り換え。そこから富山へ向かいます。
例えていうなら
懐かしい母校に行き、キャンバスが全く様変わりしているところで、昔好きだった変わり果てたあの人に合うような気持ち。
一瞬がっかりするんだけど、話しているうちになんだか時間も戻って行くようで
5歳、6歳の頃の自分を思い出し、今、わたしの横には5歳の娘が2人
40年の時を経て座っています
好きだった人とよく行ったお店が別の店になって変わっている
好きな気持ちを伝えるのが手紙だったり、電話だったりしたのが
メールになったみたいな
好きな気持ちはかわりない
分かりづらいでしょうか。
北陸新幹線にようやく乗れて興奮しています(^^)
関連記事
- 富山 環水公園見所いっぱい!観光最終日の時間をスターバックス、糸電話で過ごしました
- 「ソース」死ぬまでにやりたいこと100のリストは旅ばかり。その1つにまずは行ってみる
- トロッコ電車の混雑と、宇奈月杉の井ホテルのバイキングの失敗しない方法
- キャンプ用品で最も大切なのは寝具です!エアーベットは絶対用意し、次の日疲労を残さないように。