iPhone 6s Plusキーボードをながおしするとカーソルを自由に移動可能なのです。
ブログを書き始め2年になりますがようやく毎日継続できるようになってきました。
1番の要因はこれに尽きます。
・フリック入力
・音声入力
・するぷろーら
・アフェリエイトもはれちゃう
継続のコツはありましたが、その一番はなんといってもキーボードの長押しにはかないません。
パソコンの方がいいと思っていた
iPhoneを購入するも、あまり使っていませんでした。目が老眼で見えなかったからです。画面が小さく、ずっとパソコンの方がいいと思っていました。
それが少しずつ少しずつiPhone の手軽さの方が勝ってきたのです。
フリック入力の画面になってますでしょうか?
文字カーソルが消えましたでしょうか?
この消えた状態のまま指を押し続け画面を動かすとカーソルが移動するのです。
これがなんといっても老眼の私でもiPhoneでブログを書きたくなった1番の要因になります。
ぜひフリック入力力と合わせてお使いください。リック入力も意外にすぐにすぐに取得できます。
殆ど音声入力です(^^)
注意
iPhone 6s以降の機能のようです。
関連記事
iPhone芸人 かじがや卓哉のスゴいiPhone 超絶便利なテクニック123 iPhone X/8/8 Plus対応
posted with amazlet at 17.11.23
かじがや卓哉
インプレス (2017-12-07)
売り上げランキング: 3,591
インプレス (2017-12-07)
売り上げランキング: 3,591