大量のアスパラガスを生まれて初めて買ってみました。
知り合いの方が販売していたのでというのがきっかけだったのですが、生まれて初めてこんなにたくさんのアスパラガスを目にして、感動すら覚えます。北海道のどこまでも続く広い大地を10数年前みたときの光景を思い出しました。同じ日本なのですが、環境はそれぞれ違く、感じ方も違うのは国内といえどもそれぞれなんだなと改めて思いました。子供が見たらどんな顔するかな?楽しみだな。
さて、このアスパラどうしましょう。
2/3はあげたほうがいいかな?今日来たお客さんにおっそわけしようか?
うん。そうしよう。えり好みせず、どうですか?って聞いてみようか?
アスパラって、10分くらい茹でるだけでいいのかな?蒸したほうがいいよね?下のほうかたいから切り落としたほうがいいはずなんだけど。。冷凍保存できる?少し調べました。
知らなかった。ピーラーで下のかたいところ剥いて、3分くらい茹でておしまいなんだって!ひょえー。ピーラー使ったことないし(-_-;)
保存もきかないみたいだねー。早く食べろって書いてる。
生でもいいんだー。新鮮なのってあんまり目にできないんだね。
今日は2品作ろうかな?
はるまきの皮でまいて、かるく素揚げ。
豚バラで巻いて甘辛煮。
生でバターをかけて。
子供が帰ってきたら誘ってみよう!
声かけは、「アスパラをたくさん、お母さんのお友達が送ってくれました。」
「今日はアスパラをたくさん一緒に残さずに食べましょう」
助詞に注意してみます。子供の発語が良くなるそうです。