子供の成長
時がたつにつれ、子供への考えることは、変わってくるものですね。
わが子は今4歳5か月。あー、ここまでようやく来た(笑)
この姿を見て、今朝感じた事。私がいなくなるより、片方がいなくなるほうがダメージが強いだろうな。
自分が健康で長生きしなくては(なんせ38歳のときの子供 汗)ならないとおもってきたけど、最近はこの2人がどういう関係性の中で育ててあげたらいいかということ。
私の考えていることは、この子たちの距離感。
近すぎるのです。
親の私は、どうしてもそうみえてしまいます。
ロジカルシンキングで解決してみますか?(笑)
どうして一緒にいるとだめなの?
→自立できない気がして
どうして自立できないの?
→一人で乗り越えていけない気がして
どうして一人で乗り越えなければならないの?
→そうですね。。一緒に乗り越えていってもいいですよね
解決しました。2人で乗り越えて末永く仲良く暮らしていって欲しいと思ってます。小学校に入るとき、学校にクラスをどうするか聞かれるそうです。希望どうりにだるようなのですか、悩んでいます。そのとき、結論だしたいと思います。
今、ようやくこうして子育て中の気持ちを記録できるようになって、誰かがこの記事を読んでそれがもし、小さなお子さんのいる人だったら。。
どうか、気持ち、残してください。
こんなふうに、ブログに。そして、私みたいに語りかけてください。未来のお子さんにその声が届くと私は思って書いています。