小学1年生の女の子の悩み 入学式後8日目の子供のつぶやき
アキコ
学校楽しい?
親は楽しいという返事を期待するのですが、子供の答えは違いました。
答え
子供
幼稚園の方が楽しかった。 M先生に会いたい。 学校がが嫌いなわけじゃないだよ。
考えてみれば、とても楽しかった3年間の幼稚園生活。小学校に入ったからといって、その生活をすぐに忘れるわけではなく、少し恋しくなる位が当たり前なのかもしれません。
学校でも同じ幼稚園の子が全部で3名。いつもつるんでいるようです。他の子たちも同じ保育園、幼稚園の子供と遊んでいるそうです。
子供も新しい環境に戸惑うのですね。
学童の帰りに幼稚園に寄ってみました。
とてもとても子供たちも、先生も喜んでくれました。
気持ちが少し前にむけば良いなと応援していきます。
子供
Aちゃんがお絵かきをさせてくれない
学校では長い休みという休み時間があるようで、上級生が来て一緒に遊ぶことをしているようですが、仲良くなった子が外で遊びたがるタイプのようです。家の子はお絵かきなどをしていたいのですが、それがままならないそうです。お絵かきしたいって言えばいいじゃん!と言うと、
させてくれないんだ!!
腕を引っ張ってくんだもん!!
とのこと。
どうすればいいか考え対策を練りました。
ここまで話し合い30分以上…
今日は自分がお絵描きをしたいから1人で席に座る。
必ず自分のしたいことを相手に伝える。
一人でもお絵かきを実行する
ことを約束しあいました。
ひとりぼっちになることを恐れないで頑張ってごらんと。
自分の思い出
給食でお気に入りのコーンスープのメニューの時、とても怖い男の子に奪われていました。母に相談すると母は
嫌だっていいな
って私に言いました。
まとわりつく嫌な男の子がいて、どうしたらその子にちょっかい出されないのかを相談した時、母はこう言いました。
そんなに私のことが好きなのかとみんなの前で言ってやれ
と。
当時とても勇気の言った2つの行動でした。でもちゃんと伝えました。
あの時の勇気がなんだか自分の今につながっている気がしてなりません。
私の通信簿には
自分の意見をはっきり言える
と、長所のところに書かれていましたことを思い出しました。
がんばれ1年生!