シャープのヘルシオを使って、とうもろこしを食べています。
ソフト蒸しという機能を使い、温度設定、時間設定を行います。
レシピ
・トウモロコシ2本
4,5本でも大丈夫です。洗って皮を残した状態で、ヘルシオの中に入れます。網の上において、下段でセット。水をセットしてドアを閉めます。
やり方
・ソフト蒸し機能で80度40分に設定してスタートボタンを押します。
難点は40分かかること。この40分を待つことが必須となります。おいしいので、我慢、我慢。
とても、とても、美味しいですから、40分待ちましょう!40分逆算して作業しなくてはならず、急いでるときは私はもう今日はとうもろこしを食べるのをやめてしまうくらいです。
広告
4つの方法の中で一番美味しい
- 鍋で蒸す
- ヘルシオで蒸す
- 鍋で茹でる
- シャープのホットクックで茹でる
全部で4つの方法を試しましたが、ヘルシオで蒸す作り方だと、とうもろこしの甘みが違います。
広告
皮つけなくてもいんじゃねー?
皮をつけて、蒸すと美味しいかな?
このやり方は、正直皮をつけないでもあんまり変わらないんじゃないかなと。
子供に食べ比べさせても気がつきませんでした。。。
広告
スーパーのトウモロコシを最高の食べ方で
普通にスーパーから買ってきたとうもろこしでも充分美味しかったです^ ^
夏のおやつはトウモロコシ!に決定♬