パン作りを始めてしばらく経ちました。
あまりにも間違いが多い!
少しでも減らす工夫を試みる!!
対策1
ホームベーカリーに羽をつけ忘れないと文字を書く
ホームベーカリーの羽をつけ忘れ、時間が来て蓋を開けて愕然とすること数回…
粉がこねられていないのです…
とにかく羽の付け忘れが多いので、まずホームベーカリーにその旨記入しました。
対策2
中に加える材料をそれぞれ準備してから、工程に入る。
まさかと思っていたのですがイーストの入れ忘れがありました。
中に入ってしまうと入れたか入れないかって確認できないんですよね。
今回は水190ミリリットル、塩5グラム、イースト1.4グラム、モルトパウダー1グラム。
あらかじめ容器にそれぞれ測り、それから作り始めるやり方にしてみました。
広告
対策3
ホームベーカリーにイースト入れたかとメッセージを記入
しかもイーストは対策2の作業中にホームベーカリーの容器に入れるのではありません。
ホームベーカリーの機械のほうに入れるのです。
これはとっても忘れやすいです!
これで万全!
アキコ
ママあきの一言
やっても〜た〜!!
粉の種類を間違えてフランスパン用の粉を入れるつもりが、全粒粉を間違えてしまった(-。-;
また、間違ってしまいました(^。^)