ルンバが動かない家でした。
ルンバを買って7年目にして初めて毎日ルンバが動いています!
ルンバが動いた理由
子供にアレルギー検査をしたところハウスダストが原因物質になりうることが判明しました。
それよりも何よりも
その時お医者さんに
と、言われたからです…
私の動かなかった腰がついに立ち上がりました。
我が子のアトピー
家の子は生まれてすぐにアトピーになりました。
そんなにひどくないんだけど…
何かにアレルギーがあるかどうかはその時点ではまだわかっていませんでした。
汗で、埃で、季節で…
規則的なものは見出せませんでした。
広告
検査をするきっかけ
犬を買いたいと子供が言い出しました。
私も幼少期には買っていたので、賛成なのです。
でも家の中で飼う事は現時点で考えられません。
何故なら
片付いていないからです。
そして片付いた状態を維持する力も私にはありません。
本当に飼えないのか?
掃除はできないのか?
自分に問いかけました。
断捨離もはじめました。
家の中を綺麗にしていた時、ふと家の中で飼ってもこの子大丈夫なのかな?
アレルギーの検査を受けさせることにしました。
広告
検査結果
・ハウスダスト
・ダニ
・ネコ
に強く反応しました。
犬ではないと、安心して病院の先生に
と言っら
広告
諦めかけた時
無理だなと最初は思いました。
でも、アレルギーが出たとしても反応はやはり人によってまちまちなものです。
それにまだ家をきれいにしてもいない。
もともとある埃を取り除いてみよう。
まずはルンバが回れる家にしよう。
床に置いてあるものを床に置かずなるべく隅々までルンバが回れるよう、家具の配置を変えたり処分したりを繰り返しました。
物もたくさん処分しました。
とにかく床に物を置かないように。
空気清浄機導入
空気清浄機も買いました。
今まで買おうなんて思ったことないものでした。ルンバすら回らない家なのです。
空間なんてきれいにしようなんて発想はありませんでした。
使ってみると…
確かに空気がきれいです。
PayPayの20%還元セールがあったので、リビングと寝室に一気に導入。2台購入しました
信じられない結果
ここ1ヵ月近く初めて毎日家中掃除しています。ルンバが。
子供の体の変化
明らかに違う!痒がっていない…
シーツも変えることにしました。
取り替える頻度を上げることもできています。
掃除をしなくても死なない
どこかで居直っていた部分がありました。
と。
人体に与える影響だった!!!
からこそ掃除をする。
単純だけれど、
これなら続けられる。
わが子よ。
今までごめんよ。
って事でブラーバ ももう1台買うことにしました。