ブライオリティ・パスをはじめて利用しました。
ブラィオリティ・パスとは
ブラィオリティ・パスとは世界中のラウンジを利用できる権利です。
私は楽天プレミアムゴールドカードの特典としてこのカードを所持しました。
空港での待ち時間、くつろいで過ごしてみたくないですか?
会費はカードの年会費が1万円でした。
空港での待ち時間に使うお金は、あっという間に結構使っちゃうんですよね。
利用した日と場所
2019年1月2日、エディンバラ空港にて 17時半から18時の30分間
広告
メンバー
私と私の子供小学1年2名
広告
感じたデメリットその1
時間がない
空港に早くつくも、チェックイン受付が2時間前からとのこと。全て終わってもこれだと利用できて1時間かな?
そう思っていたら飛行機の出発、受付が大幅にずれ、正味30分しか利用できませんでした。
これだと意味あるのかな?
広告
感じたデメリットその2
食事をここでと思っていたのに、テレビに夢中になってしまい全く食べない子供たち。大誤算です。
感じたメリットその1
優しかった
子供を二人連れていたので別途二人分料金が発生するならたった30分だしやめようと思って受付に行きました。
アプリを見ると候補は2箇所のラウンジ。
途中、場所を聞いたら親切なショップの店員さんがこっちがいいよと連れて言ってくれました。
出発時間を受付で確認し、正味30分の利用しかできないとわかりました。
子供料金は?と尋ねるといらないと言ってもらえました。
感じたメリットその2
大勢の人の中で時間をまつ雰囲気とはまるで違いました。
エグゼクティブと言うのですね。
余裕の空気がそこにはありました。
にもうから皆んな目を離してくつろいでいるのです。
感じたメリットその3
充電ができました。
飽きないようにタブレットで映画を見ていた子供たち。
ですが待ち時間が長すぎて充電が必要になりました。
感じたメリットその4
スナックやスコーン、バナナはカバンに入れることができました。
今回の旅ではもう一度利用するチャンスがあります。
この時の感想もお送りします。
出発前に
シャワー浴びれるかな?
乞うご期待!
