ヤフープレミアムを解約しました!
解約すると、どうなってしまうのか不安で解約できなかった。
メールを保存する機能以外は利用していませんでした。
私の容量が限度に対し全く問題ないことを把握し、無事プレミアム解約に至りました!
月々4698円浮いたーー!
いつからかわからない
毎年1月から2月にかけて確定申告の準備をするため明細をようやくいろいろ確認します。
気がつくとYahoo!から月々498円が引き落とされていました。
Yahoo! JAPANインフォメーションサービス
という明細になっています。
記憶にありませんでした。
プレミアム特典
Yahoo!プレミアム会員になるといろいろ特典があります。その特典を確認しました。
私はおそらくメールを保存する機能が無制限であることを目的に会員になったようです。
広告
悩み
過去のメールを実際何度か見返したことがあります。
広告
解決
Yahoo!メールの青いブルーの線のところ。
自分のメールアドレスの横に今現在容量どれぐらい使っているかが書かれています。
設定利用規約の下になります。
2.1 GB利用中と書いていました。
メールボックスの容量についてとの項目を見つけました。
メールボックス開設時はメールボックスの容量の上限が2 GBです。
後は利用状況に応じて徐々に最大10 GBまで増量します。
と書かれています。
再確認しました。
今まで1度も秋ボックスの整理したことないからです。
広告
今後
一旦必要じゃないメールはいつも解約するなど手続きを取らず、迷惑メールボックスに投げ込んでいました。
このボックスを、一旦削除し容量を空けることにしました。
それと、見終わったメールはなるべく削除するように。
こういった細かなこと、普段から大切ですね。
あきの一言
いらないメールは受け取らない習慣をこれから身に付けていきます!
年末は色々月々の不要な支払いを断捨離して気分はスッキリしてます(^.^)
家計の見直しも必須ですな 汗
今読んでる本はこちら!