象印圧力鍋はお持ちですか?
もしお持ちならぜひ納豆を作ってみて下さい!
激ウマです!
初めて納豆菌が切れたので、カスピ海ヨーグルトのように納豆を継ぎ足したら、うまくできました!
かなり勇気がいりました…
材料
機械 象印圧力鍋
大豆
納豆1パック
混ぜる時の滅菌したヘラ
作り方
1 まず、大豆を一夜水につけます。8時間くらい?
2 朝になったら、大豆の水を切り、圧力鍋に付いている水切りかごに大豆を入れ、圧力鍋に水を100ミリくらい入れて、100度で蒸します。
3 熱いですが取り出します。
火傷に注意!
4 取り出したら、まず、3分の1くらい熱々の大豆を入れます。
5 パック1の半分の納豆を入れて混ぜます。
私は継ぎ足したのでこのくらい。
6 残り3分の1くらいの熱々大豆を入れます混ぜます。
7パックの残りの納豆を入れます。
8 残りの大豆を入れて混ぜます。
9 温度は40度で24時間くらい発酵させます。この象印圧力鍋は13時間までできるので、夜寝る前にもう一度スイッチを入れなおすと翌朝出来上がってます。
10 次の日この納豆を冷蔵庫で1日寝かせるとちょうど落ち着いてきます。
先日お友達にあげたらとっても好評でした!
どこに行く時も私の手土産にすることにしました。
あっ、納豆が好きかは必ず確認します!笑
入れ物は使わなくなったヨーグルティアの時のガラスの容器です。
匂い写りが無くていいですし、保管しやすい!
売り上げランキング: 97,318