男鹿に行ったついでに今日はなまはげ伝承館に子供(4歳双子女子)を連れて行きました。
実は以前より、ここは子供を連れて行く場所じゃないと忠告を受けていました。
私も一度だけデートで行ったことがあります(笑)
なまはげショーがあるのですが、かなり、怖いのです。
15分くらいの本当にある12月31日のなまはげの儀式の再現です。
家々をこの日に回るのです。
「泣く子はいねがー、
親の言うこど聞がね子はいねがー」
「ここの家の嫁は早起きするがー」
男鹿の人々にとってナマハゲは、怠け心を戒め、無病息災・田畑の実り・山の幸・海の幸をもたらす、年の節目にやってくる来訪神です。
そう、鬼ではなく神様なんですねー!
ナマハゲを迎える家では、昔から伝わる作法により料理や酒を準備して丁重にもてなしま
す。
ショーは見てのお楽しみなのですが、まー子供は泣きます。
うちの子も、最後のほうでビビッて少し泣いちゃいました。
「もう、ここには来なくていい」
わかったよー。
こんなのあったっけかな?
それぞれの集落ごとにお面が違うんですね。
圧巻でした。
人口も減っていって、継承する人も減っていって、今が見納めかも。
これからこういうのはどうなっていくのかな。
少しでも観光のお手伝いをしていけたらいいな。
英語でしようか。
タイ語でしようか。
フランス語でしようか。
中国語でしようか。
韓国語でしようか。
マレー語でしようか。
私だけのオリジナル外国語。
話がずれてしまいました。。
お食事処の甘酒150円。ここのお酒のこうじを使っていて酒っぽい甘酒です。おにぎりもおっきくて150円。コンビニで買うよりずっといいです。軽食ですが、美味しいのでお味噌汁と一緒にどうぞ。まんじゅうもあります。