Airbnb 3日目
朝から、卵、玉ねぎ、にんじん、小松菜、コーン、バター、塩でオムレツ。
コーンスープ、パンで朝食。果物も用意する。
3歳のティスティナ、どの国の子も同じ??
パパの指示で厚着を嫌がり、この寒空の中、半そで。。。
こんなに洗濯いる?
朝から3回洗濯機まわしてます(-_-;)
きれい好きだなーーー。
これから京都に行くのに、荷物多すぎるので、成田に1つトランク送るそう。
多いよーーーと、荷物みて思ってました。(-_-;)
今日の日程は卒業式。
そのあと、大学のそばのお世話になった食堂で食事。
セリオンいって、お世話になったところにパパが行きたいそうで、連れていくことに。
グランドマザーにとって、今日は特別な日。
シングルマザーで4人立派に育ててこられたそう。
一番下の子が大学卒業。これから社会人。
ママの役目は、終了。
どんな気持ちで今日を感じるのだろう。今日が卒業式。
おめでとうございます。
ママ、立派です。
卒業式も無事終え、今度はお兄さんが行きつけだった大学前の喫茶店でお食事。肉抜きで作ってくれるそう。
弟さんが、1か所だけ、イスラムの人向けの処理のお肉を対応しているお店があるそう。
ここで、今まで考えたこともなかったが、かなりの留学生が秋田にいるんだなぁと、実感。ほとんどの留学生は国費。生活費を十二分に渡しもらい、返す義務も無。
2年目から仲間で家を借り、車を所持し。アルバイト。
かなりのコミュニケーション能力を必要となる。
パパにも確認。
頭の良しあしとは全く違う能力が、要求される。
試験なども、仲間で乗り切らないと、クリアできないそう。
ほとんど、お笑い番組で日本語も勉強したそう。
次はお世話になった車屋さん。
そしてセリオンへ。
終わったらうちの子の幼稚園へ。
マレーシアは個人の家で20にんくらいみる保育園が支流とのこと。
やきそば、お好み焼きで夜は盛り上がり、就寝。
弟さん、妹さん、携帯でゲーム三昧に。
そうだよな。。
私とは、20歳くらいちがうんだった(-_-;)
おやすみなさーーい。