今年の目標にダイエットを掲げています。
1月から4月半ばの3か月間を振り返ってみたいと思います。
結果
体重4キロ減 体脂肪5%減 筋肉量維持 基礎代謝若干アッブ
服のサイスが変わりました。
バチバチバチ
1年間で体形163㎝50キロに戻す予定です。
振り返りになります。
勝因は、
- 目標を掲げたこと
- その目標を毎週振り返っていること
- 友人が遊びに来た
- ジムに1週間に一度通い始めたこと
- 仲間に相談したこと
- 筋トレ、ウオーキングを再開したこと
- 優先順位を筋トレ、ウオーキングにし、実践できたこと
- 食事の糖質を抑えられていること
- 筋トレのおかげて立っている時間を維持できていること。
順番に見ていきます。
1 目標を掲げたこと
まず、これがないとスタートしませんよね。
現状把握、体重、体脂肪を知りました。正直、乗るのさえいやでした。
かかげたはいいが、掲げると同時に長期旅行中だったり、季節は冬で実際のところは何もしていませんでした。
それは、2月の中頃まで、続きます。
それでも、
2 その目標を毎週振り返っていること
毎週振り返るということを仲間どうしで行っていました。
記入シートをもうけ、そこに記入しないと、脱落とみなされるのです。
どうにかこうにか振り返りを形だけしていました。
そんなことをしているうちに、このままではと、自分の中のマグマが熱を帯びていきます。
じわじわと。
3 友人が遊びに来た
何かを成し遂げたい、思い描く人生を送りたい
そういう前向きな友人がたくさん全国にはいるもので、その仲間が遊びに来ました。
このとき何が起きたかというと、チャレンジ精神に火がついた。
楽しく時間を共に過ごし、前を向きました。
もちろん、前向きではないなんて思ってはいなかったのですが、取り組むことは出来ていませんでした。
4 ジムに1週間に一度通い始めたこと
ようやく、お金と時間をかける決心がつきました。
このとき、2月後半、私は痩せれるのか。
残りの日数計算で自信がありませんでした。
お金をかけ、バランスボールを中心にしたメニューを指導してもらいに、1週間に一度通うようになります。
久しぶりに体を動かしました。
以前最後にダイエットしたのは36歳の時。
このころは食事制限なし、運動はウオーキングのみのエステ通いでした。
運動習慣はつけないとダメだったと今ならわかります。
今のこのダイエットも運動習慣を取り戻せるか
食生活を改善できるかが、体重減の裏に隠れている私の大きなテーマになります。
5 仲間に相談したこと
上手くいっていない。どうしたらいいかとは何も聞いていません。
ただ、この目標を後ろから振り替えり、色々取り組んでうまくいっていることだってたくさんあったことに気が付きました。そして、映画をみているという事実が自分にいい影響を与えていたということがわかりました。映画を沢山みることにしました。
1月からの目標の「水を2ℓ毎日飲む」も細かくフューチャーマッピングという手法で、解決方法を探りました。
6 筋トレ、ウオーキングを開始
ようやく、体を動かす気になりました。4月初めの出来事てす。
7 優先順位を筋トレ、ウオーキングにし、実践できたこと
自分にとって一番大切なことを譲らないことにしました。なにか他のことがやりたいなら、これがすんでからです。
全体に譲れません。
8 食事の糖質を抑えられていること
明らかに糖質オフは効き目があることがわかり、食べないことを実践しはじめました。
ローソンのブランパンシリーズが役に立ちそうです。
9 筋トレのおかげて立っている時間を維持できていること。
自宅の机の椅子をやめて立ち時間を増やしています。
筋トレって言ってもそんなにはできていません。
以下毎日のメニューです。
- ウオーキング45分
- バランスボール10分
- 腕立て20回
- 腹筋50回
- スクワット40回
- 二の腕ダンベル左右20回
それぞれ時間がない時はバラバラにですが、基本は朝すぐに取り組みます。
これからの季節は日の出か早いので、やりやすいです。
どなたかの参考になりますように。
目指せ、美ボデイ!!